ヘッドライトの黄ばみが気になる・・・ そんな方にはカーコンヘッドスチーマー
<< 修理見積もりの際のアドバイス 茨木市から Nボックスのリアガラスの交換でご来店です。 >>
投稿日時:2020年03月14日 17:56:21
年数の経過とともにヘッドライトの黄ばみや、くすみで、下記のような状態になってしまい、ライトの明るさが見にくくなったりしますね、ヘッドライトをコンパンドなどで磨いても2ヶ月ほどでまた黄ばみが出てきてしまいます。今日はヘッドスチーマーのご紹介です。「カーコン×スパシャン」のヘッドスチーマーです。耐久性は2年とメーカーから聞いてます。(使用状況で異なってきます)
施工前

施工後

今日はヘッドスチーマーのご紹介です。「カーコン×スパシャン」のヘッドスチーマーです。耐久性は2~3年とメーカーから聞いてます。(使用状況で異なってきます)
写真でも一目瞭然ですね(^^)
ちなみに金額は10,000円~[左右][施工時間25分前後](車種やヘッドの形によって異なってきます。)ちょっぴり高めにも見えますが、ここ最近のヘッドライトは特に値段(5万以上)もしますし、あまりにひどい場合は車検も通りませんしね、そこでこのスチーマーをする事によって、コスト削減ですね。
ちなみに施工作業の動画はこちらからご覧ください。
上記に黄ばみがひどい左側が施工作業中が見にくいので、右側も添付しておきます。
左側
施工中の流れは下記の動画の方が分かりやすいと思います。
最初の20秒ぐらいが施工中で施工後の曇りが晴れている所が分かりやすく見えると思います。
右側
まずはヘッド周辺を養生し、耐水ペーパーで600番→ここからはダブルアクションサンダーで800番→1200番→1500番→2000番→2500番とヘッドを研ぎます。 そして水けを飛ばし→シリコンオフで綺麗に拭き取ります。ここからいよいよ、スチーマーの施工スタート(7分10秒ぐらいが見やすいかもしれません)です。あとは順々におって施工するだけ。この施工中は上記の動画の方かはっきり分かりやすいかもしれませんよ。
左右両方 施工前

施工後

見にくいですが、よく見ると綺麗になっているのがわかりますよね??
作業は完全予約制で月曜から土曜日となっております。何かご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL 06-6340-3335
施工前

施工後

今日はヘッドスチーマーのご紹介です。「カーコン×スパシャン」のヘッドスチーマーです。耐久性は2~3年とメーカーから聞いてます。(使用状況で異なってきます)
写真でも一目瞭然ですね(^^)
ちなみに金額は10,000円~[左右][施工時間25分前後](車種やヘッドの形によって異なってきます。)ちょっぴり高めにも見えますが、ここ最近のヘッドライトは特に値段(5万以上)もしますし、あまりにひどい場合は車検も通りませんしね、そこでこのスチーマーをする事によって、コスト削減ですね。
ちなみに施工作業の動画はこちらからご覧ください。
上記に黄ばみがひどい左側が施工作業中が見にくいので、右側も添付しておきます。
左側
施工中の流れは下記の動画の方が分かりやすいと思います。
最初の20秒ぐらいが施工中で施工後の曇りが晴れている所が分かりやすく見えると思います。
右側
まずはヘッド周辺を養生し、耐水ペーパーで600番→ここからはダブルアクションサンダーで800番→1200番→1500番→2000番→2500番とヘッドを研ぎます。 そして水けを飛ばし→シリコンオフで綺麗に拭き取ります。ここからいよいよ、スチーマーの施工スタート(7分10秒ぐらいが見やすいかもしれません)です。あとは順々におって施工するだけ。この施工中は上記の動画の方かはっきり分かりやすいかもしれませんよ。
左右両方 施工前

施工後

見にくいですが、よく見ると綺麗になっているのがわかりますよね??
作業は完全予約制で月曜から土曜日となっております。何かご不明な点がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL 06-6340-3335
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~18:00 平日・土曜日