メーカー:トヨタ の記事 一覧 (新着順)
56件 51件目から56件目まで表示 (6ページ中6ページ目)
摂津市から プリウスαのフロントバンパーの修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月23日 15:43:06

縁石に擦ってしまったと残念そうに言ってました。
修理後

ご覧のような仕上がりです(^^)
今回はフロントバンパーの修理という作業内容でした

今回の修理金額は24,000円でした
作業日数は1日半です
車はトヨタのプリウスαです
色はホワイトパールで、カラー番号は070です
今回は摂津市からお越しのお客様でした
※今回のようなバンパーの修理の場合、上記の金額を参考にしていただいてかまいませんが、多少の前後は出てきますので、ご了承下さいませ。 但しバンパが裂けていたり、バンパの左右にキズがある場合は金額が異なってきますので、ご注意くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
摂津市から ヴォクシーのフロントバンパーのスリキズ修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月18日 10:37:36

曲がる時に縁石に擦ってしまったらしいです。
修理後

ご覧のような仕上がりです

今回はフロントバンパーのキズ修理という作業内容でした。
今回もそうですが、バンパーの修理ってのは一番多いんですよね、それは⇒1番擦りやすい場所⇒視界が悪い場所だからですね。
さて今回の修理金額は23,500円でした。
作業日数は2日かかりました。
車はトヨタのヴォクシーです。
今回は摂津市からお越しのお客様でした。
色はホワイトパールで、カラー番号は070です。
※今回のようにバンパーの修理の場合上記の金額を参考にしていただいてかまいませんが、キズの範囲が大きかったり、バンパがヘコンでいたり、裂けていたりした場合作業内容が異なってきますので、ご注意ください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
茨木市から 車両保険を使って エスティマの右側面の修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月14日 12:08:56

曲がる時に縁石に擦ってしまいました・・・・
アップの写真

前のドアは継ぎ目に穴が

後のドアも

ご覧のような状態です・・・・・・
作業後

こんな感じの仕上がりです(^^)
さて今回は右側面の修理と題しましたが、上記の写真でも分かるように、前後ともにドアは板金不可という状態で、交換しか方法はありませんでしたし、センターピラーも結構押し込まれていました。
今回の修理は車両保険を使っての作業でした。
作業日数は9日かかりました。
車はトヨタのエスティマです。
色はシルバーで、カラー番号は1C0です。
今回は茨木市からお越しのお客様でした。
※当店では今回のように保険(車両保険・対物保険)の方も対応していますので、保険を使っての修理をお考えの場合も、お気軽にご相談くださいませ。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
門真市から アイシスのリアバンパーのスリキズの修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月13日 13:04:48

車庫入れのときに、ブロック塀に擦ってしまったらしいです。
作業後

「思ってた以上やわ」とお言葉を頂きました(^^)
今回はリアバンパーの修理という作業内容でした。
今回の事故のケースもよくあるんですが、車庫入れの際にブロック塀にガリッといってしまった状態です。お客さんは「バックカメラ付いてるのにな・・・・」と落ち込んでいました・・・・
さて今回の修理金額は23,800円でした。
作業日数は2日です。
車はトヨタのアイシスです。
色はホワイトパールで、カラー番号は043です
今回は門真市からお越しのお客様でした。
※今回のようにバンパー修理の場合は同じようなキズであれば、上記の金額ぐらいですが、箇所が多かったり、範囲が広かった場合、金額が異なってきますので、ご注意ください。
まずは、見積もり無料お問い合わせください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
守口市から カローラフィールダーのリアバンパーのヘコミ修理でご来店です。
投稿日時:2016年06月07日 17:51:05

バックの時にポールのようなものに当たって、へこんでしまったらしいです。
ここでこんな場合どうやってヘコミを出すかというと

バンパーは樹脂(プラスチック)で出来ているため、
温めたらやわらかくなり、 このようにして裏から押し出すのです。
修理後

「どうもありがとうございました」とお言葉を頂きました(^^)
今回はリアバンパーのヘコミ修理という作業内容でした

お客様の少しでも安くという要望から、当店では修理という作業内容でした。
上記でも説明しましたが、ヘコンでいる部分を、出して形を整え、塗装して仕上げる流れになりますが、お店によっては、バンパーを交換する作業内容でいくお店もあるかもしれませんがね。
今回の修理金額は28,000円でした。
新品のバンパ49,700円です(H28・5月現在)
作業日数は2日かかりました。
車はトヨタのカローラフィールダーです。
色は白(ソリッド[単色])で、カラー番号は040です。
今回は守口市からお越しのお客様でした。
※今回のようなヘコミの修理でも、バンパーにヘコミがあるのと、ドアにヘコミがあるのとでは、全く内容が異なってきます。 また上記の新品のバンパの場合でも、車種によって全く異なってきますので、ご注意下さい。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
大阪市内から スペイドの左リアフェンダーの鈑金塗装でご来店です。
投稿日時:2016年06月06日 11:08:21

曲がる時にブロック塀に擦ってしまったらしいです・・・・
○印の部分の一部分がヘコミ、傷がある状態です。
修理後

「こんなに綺麗になるもんなんですね」とお言葉を頂きました(^^)
今回の修理金額は69,000円でした。
作業日数は5日半かかりました。
車はトヨタのスペイドです。
色はホワイトパールで、カラー番号は070です。
今回は大阪市内からお越しのお客様でした。
※同じ板金と装でも、損傷によって金額もさまざまですので、上記の内容は一例でお考えください。
どんなことでもお気軽にお問合せください

「ホームページを見ました」と言っていただけるとスムーズです。
お電話受付時間 9:00~19:00 平日・土曜日
10:00~19:00 日曜・祝日
56件 51件目から56件目まで表示 (6ページ中6ページ目)